今日はいよいよ。光ちゃんの幼稚園の世界旅行では日本最後の日。子供達には
『今日は光ちゃんのママが日本のご飯を作ってくれます』と言ってあるらしかった。
朝から光ちゃんジャケットもって行かなかったので、急いで家と幼稚園をいきなり2往復その後、買い忘れたパプリカとニンジンを買いにスーパーへ走り。
から揚げを約20人分作り。厚焼き玉子を作る。ここでなんと!1時間掛かってしまい。大慌てで幼稚園へ行く。
『ママ~~まっていたよお~ん。ほら!お手伝いする子供も光ちゃんが選んでおいたよお~~
』
おいおい・・・張り切りすぎちゃいませんかい???
光ちゃんすでに男の子4人。女の子4人も選んでまっていました・・・
そんなに要らないっての・・・
ついでにいうと・・・
『何を手伝えばいいのお~~~?』とみんなやる気満々です・・・
仕方が無いので炊飯器のスイッチ入れるとか・・野菜の型抜きとか・・豆腐を切るとか。やってもらっていたら・・
時間が足りない。。。。おままごとじゃないっての・・・11時45分のお片づけの鐘が鳴っている・・・まずい!子供達が来るのに・・・おにぎりが人数分無いぞ・・・
急いでかこれまた型抜きして。残りはラップで丸めて~~。なんて思っていたが。
子供達もう座って待ってるじゃん・・・
先生は悠長に
『さあ~~。じゃあまずはこのスープから飲みましょう~~』なんて言うので。
『ん?』と思いつつ・・焦らなくて良いと言われた意味が分かった。
『あ・・あの・・日本ではお味噌汁は別に先に飲まずに・・食べ物と一緒に飲むんです・・』と言うと
『へ?』今度は先生が分からない!という顔になった。そうだった。普通はスープは先に飲むんだもんね。
『え~~っと・・なんていえば良いのか・・でも、とにかく、日本ではご飯食べながらお味噌汁も一緒に飲むわけです』と無理やり説明。
『あ・・そうなんですか。。じゃあ・・急いでおかずも分けなきゃ・・』ここですっかり慌てふためいた先生とママは結局、なんだかいくつものテーブルにどうやって分ければ良いのか?分からなくなった・・
仕方が無いので・・持って配ったんだけど。
中で3人だけ。絶対に食べない子が居た。
一人はお隣のデニス君。もう一人はトルコ人の子。この子は宗教上肉は食べないと思われる。もう一人はバネッサちゃん、彼女は自分のパンを持ってきていた。
あと一人は食べたいけれど乳製品と卵のアレルギーのモーリッツ。
この子達以外は喜んで食べてくれた。あ・・でも、おにぎり足りなかったかも。出汁入りの厚焼き玉子は出汁が効きすぎていたようで・・不評。
醤油とにんにくのたれにつけて片栗粉つけてあげた、鶏肉のから揚げは、大好評。『美味しくてお腹が痛くなりそう~~~!』と意味不明の発言まで出る。
どうかな~~?って思っていた豆腐入りお味噌汁は、これまた
『おかわり~~~』と何人もの子が飲んでいた。これは結構意外だったわ。出汁効いていて見たことも無いだろう豆腐も入り。味噌だもんなあ。それでも、子供達は美味しい~。って。食べてくれた。
おにぎりはハートと星とクマの型で抜いて、ゴマやふりかけを混ぜてあげた。
これまた、作る時からお米磨いでいる時すでに
『家のママはね~。入れてお水入れてお終いよ~~』と。何度も水が綺麗になるまで磨ぐのを不思議そうに見ていたし、出来上がったら
『あれ~~?お米がぺたぺたくっつく~~。僕の家の米とは違うねえ』って。
子供って良く見ているのね。
型抜きした生の野菜も
『うわあ~~お花~~』って。感動してくれてかわいいね
そして最後の最後にみんなの楽しみにしていた
抹茶アイス
みんな色を見ておっかなびっくり。持って行ったアイス用のウェハースに乗せたりして食べていたけど。
『おかわり~~~お願い~~~』ってこれまたあっという間に無くなっちゃったよ。
おかわりもらえない子も出るくらい好評だったわ。
最後にみんなで
『本当に美味しかった。ありがとう~~』って。凄く可愛かったわ。
この子供達がいつかどこかで抹茶アイス食べて
『これは、幼稚園で食べたよ』って思い出してくれるかなあ~~。
夕方に近所にすむロビンくんのママが
『今日、幼稚園で日本のご飯を食べたって。ロビンが言っていたのよ。美味しかった~~~って、いつもはお腹空かせて帰ってくるのに・・何食べたの?』って。
沢山用意しすぎて残っていたから揚げと、光ちゃん用に取ってある抹茶アイスを味見させたら
『へえ~~。本当だ。美味しい』って。一緒に玄関先に来ていたでロビンくんが
『僕にも頂戴よ~~う~~ん。おいしい~~~
』だって。
良かった。良かった。無事終了で。
思ったよりも用意に時間が掛かりすぎちゃったので、思ったようなお弁当にはならなかったけど。
子供達が美味しかったと言ってくれるのなら
楽しかったわ~~
すごく楽しそうで、読んでて私までウキウキしちゃった♪
唐揚げチキンを考えた日本人はえらいよねえ。
ほんとにおいしいもん。
光ちゃんも、今日はきっと大得意だったことでしょう♪
大変だったけど楽しかったわ。この年くらいの子供達って生意気だけど可愛いね。ものすごく純粋でまだまだ目が綺麗で。
みんなここ2週間くらい日本を勉強したし、今日は持っていってあった”日本のバス”のDVDを見たんだって。
だから日本に対する下準備が出来ていたのかな。
本当に可愛かったわ~~。
あのね・・光ちゃんは幼稚園でみんなの分からない”日本語”でママと話せないのが気に入らなかったみたいよ。だって・・なんだか公開内緒話みたいで嫌でしょ?
すねていたわ。爆
後は一人だけ食べるのが大忙しだったよ。
でも鳥の唐揚げはおおむねこちらでも好評のようです。
usaさん、お疲れさまでした。何より、光ちゃんは嬉しかっただろうねえ。自慢のママだよね。
アメリカでもそうだったけど、普段食べないモノ以外は絶対に食べない、って子が必ずいるよね。実はうちのJ太郎のその傾向が...。シンガポールにいる時も知らないモノはあまり食べたがらなかったよ。
それにしても抹茶アイスまで作ったあなたは、えらいっ!
私もそう思ったのよ。食べないだろうって。でも、結構みんな躊躇しないでパクパク。可愛かった~~。
結構、大人の方が偏食かもしれないね。ドイツ。ってか・・ここ。田舎だし・・
嬉しかったって言うかねえ・・ここでもわがまま爆発で。”なんでママが作ってるのに自分が試食できないんだよ!怒”って・・かえって息子の手伝いはいらなかったかも・爆
がんばったよ~~。朝から20人くらい分のから揚げあげてさあ~。”私は仕出屋か?”って思ったもん。爆
そうから揚げならOKだよね。マックみたいだ~~。って言っていたもん・・苦笑
野菜が・・思ったけど。この子達ってさ。なんでも生で食べるし。あはは。
抹茶アイス。美味しかったよ。これもさ~。大人より子供の食いつきが良いみたい。先生の口にはあまり合わなかったみたいだもん。
すばらしい!!
それに味噌汁ってUasさんったらチャレンジャー!
しかも好評だったなんて日本人としても嬉しいわ~~ きっとUsaさんの作る味噌汁が特別美味しかったに違いない!
これは子供たちの心にのこるヤーパンターグになったことでしょうね!みんなも羨む自慢のママだわっ!
お疲れ様でしたっ! 肩もみもみ。