| ホーム |
2007.09.14
サッカー再開/初めての父母会
夏休み前からずっと休みだったサッカー。(夏休み前はしょう紅熱になったしね)
どうなるんだろうか?って思っていたら数日前に、前のコーチからメールが来た。実は今までのコーチは、今シーズンからひとつ上のチームF2を担当する事になっていた。
『練習があるんだけど。もう来ないの?』と・・
はて?!なぜに?このコーチからメールが??実は、夏休み後に、同じサッカーチームの一人のお母さんに
『久しぶりね。ところで、光ちゃんはサッカー始まった?』と言われた。そのときは、
『え?だって・・・同じチームじゃ??』って思ったら。このお母さん
『うちの子はF2にあがったけど。確か光ちゃんはF3に残ったのよね?』と言う。
へ?誰がいつ決めたんだ???と思っていると。彼女続けて
『他の子は殆ど上がったんだけど・・・確か光ちゃんは上がれなかったと・・・思う』と、なんとまあ・・・寝耳に水!
しかし・・考えてみれば。ボールは相変わらず怖いし。コーチの話は聞かないし。落ち着きはないし・・・あがれるはずないか・・・・
となると・・・いつが練習??って思ったら。彼女
『確か幼稚園の年中さんの子がF3に入ったから聞いてみれば~~?』と言って去っていった。
なんだよ???こいつ・・・かんじわりーーーーー!!
教えてくれたのか?息子の自慢に来たのか??とにかく、釈然としないまま。F3のお母さんに練習の日を聞いておいたわけ。
前置きが長くなったけど・・・
それなのに。なぜに?今までのコーチからメールが??練習に来ないの?と???とりあえずメールで
“家の子はF3に残ったんじゃないんですか?私の勘違いかな??息子はF2でプレイしてもいいんでしょうか?”
と、送ってみたところ・・・
“?F2で大丈夫だよ。じゃあ明日”とメールが来た。
そうか~~。じゃあまたみんなと一緒にサッカー出来るんだな!
と、思っていたら・・・なんと・・夜になって。今度は新しいF3のコーチが
『明日から練習が始まります』と電話が来た。
はあ???
今、F3のコーチって言ったよね????
そこで、パパが
『さっき、F2のコーチからメールが来たんだけど。息子はF3なのか?』と聞くと。何でもF2のコーチがすでに光ちゃんはF2は連れて行かないと言ったと言う。
なんだ?なんだ??たった今、F2のコーチから連絡が来たのに・・・やっぱりF3なのか・・・
光ちゃんもこのいきさつを初めから知っていて、F2。と言われて喜んでいたのに・・・
『やっぱりF3なのか・・・』としょんぼり。
パパに
『ちょっと良く分からないからF2のコーチに電話して聞いてよ』と言ったんだけど。こういうのやりたくないパパはなぜか?切れて
。夫婦喧嘩に進展。
ちょっと確認してって頼んだだけなのに・・なぜに?切れる???
仕方が無いので、朝になってもう一度F2のコーチにメールしてみたら。電話をくれた。
じゃあ、今日ちょうどF3も練習が有るから話し合おう。と。
なんだか・・・上手いのを取り合うのなら分かるけど・・・下手なのを取り合うってのも。なんとも不思議な話だ・・・つまり、コーチはどっちでも良いって事なのねえ~~
ドキドキしながら、練習に出かけた光ちゃん。やる気が無くて今までどおり下手ならF3にするぞ。って言っておいたら。
何のことは無く・・無事にF2でプレイできる事になった。
ここ数日の出来事が何も無かったかのように・・・まあ。良かったわ。
そして・・・・夜は始めての父母会が有った。
聞いた話では30分くらいで終わるわよ~~。って言うのでそのつもりで行ったら・・なんと・・2時間掛かって。終わったら夜の9時だった・・
ついでに、話の70パーセントは良く分からずあいまいのまま・・
メインは色々なものに名前をつける作業だった。
ドイツでは教科書は使いまわしなので、新しい物を貰わないって訳だ。中には使った年と名前が書き込まれていて、外側はきっちりブックカバーが掛かっていた。
なるほどねえ~~~。ん?って事は。日本みたいに毎年教科書の内容が変わるわけじゃないのね~~~。こんなところも、エコだよな~~。
どうなるんだろうか?って思っていたら数日前に、前のコーチからメールが来た。実は今までのコーチは、今シーズンからひとつ上のチームF2を担当する事になっていた。
『練習があるんだけど。もう来ないの?』と・・
はて?!なぜに?このコーチからメールが??実は、夏休み後に、同じサッカーチームの一人のお母さんに
『久しぶりね。ところで、光ちゃんはサッカー始まった?』と言われた。そのときは、
『え?だって・・・同じチームじゃ??』って思ったら。このお母さん
『うちの子はF2にあがったけど。確か光ちゃんはF3に残ったのよね?』と言う。
へ?誰がいつ決めたんだ???と思っていると。彼女続けて
『他の子は殆ど上がったんだけど・・・確か光ちゃんは上がれなかったと・・・思う』と、なんとまあ・・・寝耳に水!

しかし・・考えてみれば。ボールは相変わらず怖いし。コーチの話は聞かないし。落ち着きはないし・・・あがれるはずないか・・・・
となると・・・いつが練習??って思ったら。彼女
『確か幼稚園の年中さんの子がF3に入ったから聞いてみれば~~?』と言って去っていった。
なんだよ???こいつ・・・かんじわりーーーーー!!

前置きが長くなったけど・・・
それなのに。なぜに?今までのコーチからメールが??練習に来ないの?と???とりあえずメールで
“家の子はF3に残ったんじゃないんですか?私の勘違いかな??息子はF2でプレイしてもいいんでしょうか?”
と、送ってみたところ・・・
“?F2で大丈夫だよ。じゃあ明日”とメールが来た。
そうか~~。じゃあまたみんなと一緒にサッカー出来るんだな!

『明日から練習が始まります』と電話が来た。
はあ???
今、F3のコーチって言ったよね????
そこで、パパが
『さっき、F2のコーチからメールが来たんだけど。息子はF3なのか?』と聞くと。何でもF2のコーチがすでに光ちゃんはF2は連れて行かないと言ったと言う。
なんだ?なんだ??たった今、F2のコーチから連絡が来たのに・・・やっぱりF3なのか・・・

『やっぱりF3なのか・・・』としょんぼり。
パパに
『ちょっと良く分からないからF2のコーチに電話して聞いてよ』と言ったんだけど。こういうのやりたくないパパはなぜか?切れて

ちょっと確認してって頼んだだけなのに・・なぜに?切れる???

仕方が無いので、朝になってもう一度F2のコーチにメールしてみたら。電話をくれた。
じゃあ、今日ちょうどF3も練習が有るから話し合おう。と。
なんだか・・・上手いのを取り合うのなら分かるけど・・・下手なのを取り合うってのも。なんとも不思議な話だ・・・つまり、コーチはどっちでも良いって事なのねえ~~

ドキドキしながら、練習に出かけた光ちゃん。やる気が無くて今までどおり下手ならF3にするぞ。って言っておいたら。
何のことは無く・・無事にF2でプレイできる事になった。
ここ数日の出来事が何も無かったかのように・・・まあ。良かったわ。
そして・・・・夜は始めての父母会が有った。
聞いた話では30分くらいで終わるわよ~~。って言うのでそのつもりで行ったら・・なんと・・2時間掛かって。終わったら夜の9時だった・・


メインは色々なものに名前をつける作業だった。
ドイツでは教科書は使いまわしなので、新しい物を貰わないって訳だ。中には使った年と名前が書き込まれていて、外側はきっちりブックカバーが掛かっていた。
なるほどねえ~~~。ん?って事は。日本みたいに毎年教科書の内容が変わるわけじゃないのね~~~。こんなところも、エコだよな~~。
スポンサーサイト
| ホーム |