今日学童に迎えに行ったら、光ちゃんが
『今日は一日気分が悪かったんだ・・・』という、そして
『だから学校でも学童でも楽しくなかったし、お昼もあまり食べ無かったんだ』と続けた。
あらまあ・・・
『何でだか分かる?』と、光ちゃん。
はいはい・・・大体想像は付きます。ママもあまり気分は良くないから。
『ああ~~~。本当に今日は嫌な気分なんだ・・・だから、帰ったら宿題しないで休憩していい?』という。
はあ???それとこれは全く話が違いますから・・勿論
『ダメ!』
『なんだよ・・・光ちゃん、ママが酷い病気だったらどうしよう~~~って心配してるのに
』
だからそれとこれは話しが別。
実は、明日はちょっと私が手術を受ける日なんです。
いえいえ・・・そんな大した手術ではないんですが。ここ数年で出来たはずの卵巣嚢腫が大きくなってきてしまって色々と不具合が出ているもので、今回は手術は免れなくなってしまったわけです。
一応、外来オペではなく、入院してのオペになりますので、家を留守にするわけで、なぜか?手術を受ける訳じゃないパパは機嫌が悪いです。
はああ???なんで八つ当たりするわけ?って思うんですけどね。
実は出来れば少し入院させていただけるのは、ありがたいんですよ。手術は嫌なんですが・・パパと光ちゃんの2人で少しやってみてはどうかしら?って思っているので。
2人で気まま勝手に過ごしてくれればそれでも良いかなあ。って。
実は、こう見えても手術は愚か全身麻酔も初めてなもんでかあんり怯えているんですけど。でも、普段読めない文庫本なんかを3冊も荷物の中に入れちゃいました
夫は
『入院したら電話を取り付けてもらわなきゃ』というんですが。断然拒否。
どうせかけてくる人も限られていますから。(夫の家族だけ)鬱陶しいのでいりません。ついでに、入院予定は2日ですもの。せめて2日間位はノンビリさせていただきたい。
あ・・この一件で夫はすっかり不機嫌になったわけです。理由の中に
『きっと、光ちゃんが寝る前にママと話したいだろうし』という事なんですが・・
1日や2日位息子のケアー位一人でやってください!!!
ついでに光ちゃんにもパパにも言っておきましたが
宿題が終わらなきゃ病院に会いに来るな!!
え?なんですか?
本当に邪魔にしているのでは?って思いますか?
そうです。
やる事はキチンとやってくれないと、理由に使われるのは困りますからね。
夫はすでに渋々会社に休暇届を出したら、妻の入院でも子供が居るので会社に出られない時、保険会社に連絡すれば良いと聞いて電話したら
『会社が有給で休めるぞ~~』と喜んでおります。
有給で休めてよかったね。じゃあ息子の面倒をしっかりと見てください。
それでは、痛みつきの休暇に行ってきます~~。
麻酔が掛かるまで数字をいくつまで数えられるのか?試してみますね。
では、数日後に。
2日間は彼にとって長く感じるでしょうね。
でも、そこで宿題をしないで休憩という発想が出てくるところ、笑えます。
しっかり休養して、バッテリーチャージしてきてください。
私の友人もちょっと違うけど似た手術をして、
ものすごくスッキリしたし、体も軽くなったそうよ。
またしっかり回復してからの日記を楽しみに待ってまーす!
この際なので、術後はしっかり休養してね。パパー、ヨロシク!
全身麻酔、私は流産手術で3度ほどやったけど(ええ、無事に生き残った子供の数のほうが少ないんです)、これがまた10まで数える前に本当に「あ~、眠りに落ちるぅぅ~」って感じなのよね。麻酔前の絶食がキツかったけど。
全てがうまく行きますように!
私もそろそろ婦人科に検査に行こうと思ってるところです。なんか調子がおかしいの、最近。同じような病気かもしれないです。
全身麻酔は やっぱり怖いけど、でも良くなるためにする手術だから きれいにしてもらって すっきり元気で戻ってきてください!!!
無理しないようにね。うちも子供を置いて日本に行くのは心配だったけど、終ってみれば 結構 お父さんと楽しくやってたみたいです。案ずるなかれ!!大丈夫だよ。手術の無事を祈ってるね!
私もそろそろ婦人科に検査に行こうと思ってるところです。なんか調子がおかしいの、最近。同じような病気かもしれないです。
全身麻酔は やっぱり怖いけど、でも良くなるためにする手術だから きれいにしてもらって すっきり元気で戻ってきてください!!!
無理しないようにね。うちも子供を置いて日本に行くのは心配だったけど、終ってみれば 結構 お父さんと楽しくやってたみたいです。案ずるなかれ!!大丈夫だよ。手術の無事を祈ってるね!
それも、卵巣嚢腫だなんて、大した手術ですよ。
わたしなら、もうこの世の終わりってほど大きな……。
手術うまくいって、術後の経過もよく、早く退院できますように。
って、退院は早くない方がよさそうですけど、でも、きっと光ちゃんもご主人もとっても心配だと思います。
早く元気になってくださいね。そして、これからも、お体くれぐれもお大事に……。
いつもママがいるのが当たり前と思っている息子にとってはやっぱりこの2日間は長かっただろうなあ。
もっと居ても良かったんだけど。出産と同じでまた早めに帰ってきちゃいました・・・
でも10日間は安静に。といわれたので気をつけなきゃ。
ありがとう。
あはは。私が脅かしすぎたのも。苦笑
ママのお腹には何かが出来てねえ~~って言ったからさ。まあ嘘じゃないんだけど。想像できないもんね。
さっき、医者に出す手紙に添付してある写真を見せたら夫は逃げた。息子は”ひゃあ~~”っていいながらも見ていたわ。
私にはピンポン玉に見えて”へえ~~。こんなのがねえ・・あったんだあ”って感じなのに男ってダメね。
麻酔ね~~。私は何だよ?効かないジャン。って思った瞬間にコロッと行ってしまったようです・・笑
実はねえ・・これは随分前に発見されていて(2年も前に)セカンドオピニオンを取った医者が大した事無いというので放置していたら、今回の婦人科の検診でまたしても大きくなってきていたのでもうこれ以上は放置しちゃいけない!と言われたの。
ここのところはチョット痛みもあったしね。
でも、全身麻酔はやっぱり怖かったんだけど。過ぎてしまえば”あれ??”ですね。
かなり大きくなっていたので悪性じゃなかったけど、とってよかったわ。
そうそう、パパと結構楽しくやっていたみたいよ。