| ホーム |
2012.02.04
やっぱりドイツ人だと思う瞬間
今日出先から光ちゃんに電話した時、切る前に光ちゃんが
『光ちゃんはママが好きだよ~~
』と言った。
まあこれは今日に限って言ってることではないんだけど・・。
そりゃー。朝起きてから寝るまで何度も思い出したように駆けつけて来て抱きついては
『光ちゃんはママが好きだよ~~
』と言うわけで・・こちらも勿論
『ママも光ちゃんが大好きよ~~
』と言い返さなくてはいけない状況になるので自然とこれを繰り返しているんだけど。あ!でも、チュー
はもう要らない
んだけどね。。
改めて電話で聞いたのは初めて(の気がする)なので”いやーー。この子はドイツ人だな”チョット驚いた訳なんだけどね。
以前に友達が息子さんに電話して切る瞬間に
『Ich habe dich lieb』と言っていたのを聞いて
『ええ・・・これがパパが息子に言う言葉なのか??』とかなり驚いて、溺愛しているんだろうな。と勝手に判断していたんだけど。
そうじゃなかったのね。。。
つまり、彼らは四六時中、恋人だとか夫や妻だけに”好きだよ~~
””愛してるよお~~
”と言っているだけではなく、子供やその辺の大好きな人たちにこの言葉を言ってるわけ。
逆に言えば・・”言わなければいけない”状況になってるわけなのね~。いやはや。。面倒な人種だ。
でも、言われればそれはそれで嬉しいし言ってくれなきゃ心配になったり気をもんだりするんだからこれでいいのか。
私もその内息子以外に言われて見たいもんだなあ~~。と、思っちゃったりする。
あ!でも、誰でも良い訳じゃ有りませんから・・その辺の所よろしく!
『光ちゃんはママが好きだよ~~

まあこれは今日に限って言ってることではないんだけど・・。
そりゃー。朝起きてから寝るまで何度も思い出したように駆けつけて来て抱きついては
『光ちゃんはママが好きだよ~~

『ママも光ちゃんが大好きよ~~



改めて電話で聞いたのは初めて(の気がする)なので”いやーー。この子はドイツ人だな”チョット驚いた訳なんだけどね。
以前に友達が息子さんに電話して切る瞬間に
『Ich habe dich lieb』と言っていたのを聞いて
『ええ・・・これがパパが息子に言う言葉なのか??』とかなり驚いて、溺愛しているんだろうな。と勝手に判断していたんだけど。
そうじゃなかったのね。。。
つまり、彼らは四六時中、恋人だとか夫や妻だけに”好きだよ~~


逆に言えば・・”言わなければいけない”状況になってるわけなのね~。いやはや。。面倒な人種だ。
でも、言われればそれはそれで嬉しいし言ってくれなきゃ心配になったり気をもんだりするんだからこれでいいのか。
私もその内息子以外に言われて見たいもんだなあ~~。と、思っちゃったりする。

あ!でも、誰でも良い訳じゃ有りませんから・・その辺の所よろしく!

スポンサーサイト
ジャムア®
ドイツ人でもそういう風潮(文化)があるんですか!
なんか意外~(勝手なドイツ人のイメージに似合ってない)
うちの夫の国にはないんじゃないかなあ。
うちの夫が言うのをまず聞いたことがないし(家族に「愛してるよ~」とか)
新婚さんでもいつもラブラブって感じでもない。日本人に近いですよ。
なんか意外~(勝手なドイツ人のイメージに似合ってない)
うちの夫の国にはないんじゃないかなあ。
うちの夫が言うのをまず聞いたことがないし(家族に「愛してるよ~」とか)
新婚さんでもいつもラブラブって感じでもない。日本人に近いですよ。
2012/02/05 Sun 03:35 URL [ Edit ]
光ちゃんママ
@ジャムアさん。
そうなの。意外でしょ?それどころか、一日に最低でも一回は”愛してるよ”と言わないと離婚の原因になるとかならないとか。。。
ドイツ人は仕事中一日に何度もでも奥さんに”どうしてる?”と電話してくるしね。。なんだかなあ。。?って思うんだけどさ。
たまに言われるのはいいけどなんだか毎日だと鬱陶しくなる・・そんな気がするのは私が日本人だから?笑
そうなの。意外でしょ?それどころか、一日に最低でも一回は”愛してるよ”と言わないと離婚の原因になるとかならないとか。。。
ドイツ人は仕事中一日に何度もでも奥さんに”どうしてる?”と電話してくるしね。。なんだかなあ。。?って思うんだけどさ。
たまに言われるのはいいけどなんだか毎日だと鬱陶しくなる・・そんな気がするのは私が日本人だから?笑
2012/02/05 Sun 09:52 URL [ Edit ]
mg
へー私も意外だったわ。アメリカも割りとそういう所があって、子供や夫婦同士では必ず言わなくちゃいけない。私は子供に「大好き」と毎日言うようにしています。夫にはそういえば言ったかしら?覚えてない・・・ハハハ。
そうですよ、正式に独身になったらまた新しい恋とか出来るといいですよね。
そうですよ、正式に独身になったらまた新しい恋とか出来るといいですよね。
2012/02/05 Sun 23:01 URL [ Edit ]
光ちゃんママ
@Mgさん。子供は言われると安心するのよね~。え?ご主人には言ったかしら?って。笑。
そりゃー、勿論言ってるでしょ?言われて”私も”って返せば良いんだから(笑)
そうそう!今のうちから自分を磨いておかなきゃね~~。
そりゃー、勿論言ってるでしょ?言われて”私も”って返せば良いんだから(笑)
そうそう!今のうちから自分を磨いておかなきゃね~~。
2012/02/06 Mon 23:47 URL [ Edit ]
クレラン
フランスって、言いそうだけど、実はそんなに言わないですよ「愛してる」とは。ドイツ人がそう表現するとは意外でした!
こちらには、パートナーにも子供にも「シェリー」とか、「私のキャベツちゃん」とか、「私の鹿くん」とか「私の美しい人」とか・・・呼びかけはいっぱいありますね。
こちらには、パートナーにも子供にも「シェリー」とか、「私のキャベツちゃん」とか、「私の鹿くん」とか「私の美しい人」とか・・・呼びかけはいっぱいありますね。
光ちゃんママ
@クレランさん。
ええーー。そうなんですか~~?フランス人と言えばロマンティク!の代名詞みたいなもんなのに。
言わないのか!!!
あーードイツにもありますよ~。”マウス(ねずみちゃん)”とか”シュネッケ(カタツムリ)”とか。。なんでなんだよ!?と突っ込みたくなるような呼びかけ。。変よね。。あー。ウサギちゃんもあるな。。苦笑。
ええーー。そうなんですか~~?フランス人と言えばロマンティク!の代名詞みたいなもんなのに。
言わないのか!!!
あーードイツにもありますよ~。”マウス(ねずみちゃん)”とか”シュネッケ(カタツムリ)”とか。。なんでなんだよ!?と突っ込みたくなるような呼びかけ。。変よね。。あー。ウサギちゃんもあるな。。苦笑。
2012/02/07 Tue 18:43 URL [ Edit ]
| ホーム |