| ホーム |
2004.06.26
宝の地図!
今日は、忙しかった!!!
朝、友達が訪問してくれて、あっという間に、お昼近くになってしまった。(楽しいと時間ってすぐに過ぎてしまうのよね)
その後、電話が続き。(こんな事は滅多にない)
『もう!電話お終いにしてよ~~!(怒)』と言う、光ちゃんの文句で、終了。
その後、お昼を食べさせて・・・
予定通り、買い物に行く。ここでは、クリスタのお誕生日プレゼント選びに手こずり・・予想外に長引き。
食料品を買う。これが、カートに、どんどん入れてしまうので、帰りに手で持つだんになって、あまりの重さに、
『チッ・・車だったら、こんなのあっという間なんだが!』と、悪態を付きながら、両手に荷物を持ち、光ちゃんの自転車を押しながら、帰る。
『ねえねえ~。遊ぼうよ~!!』と言う光ちゃんに、
『掃除しなきゃ汚いんだから!!これ終わったら、宝の地図書いてあげるからさあ~。まってよ!』と、言いながら家中、掃除機を掛けて、その後、モップ掛け。
そうそう!その間に、洗濯機も回す。
『光ちゃんもお手伝いするうう~!』と、付きまとってくる光ちゃんに
『何もしないのがお手伝いだからさあ~!!』と、言ってしまい。
『光ちゃんもお手伝いするよおおおお』と、返って逆効果になってしまうので・・途中、仕方が無く、モップ絞り担当になってもらう。
なんとか、終了したのは5時半。夕飯の為の、鳥のから揚げの味がしみこむまで、しばし休憩。
『さてと!』と、ママは画用紙とクレヨンを取り出して、今度は”宝の地図”作成に取りかかる。
地図らしく、画用紙の端を、2人で千切る。
『光ちゃんも一緒に破る』と言うので、
『こうやってねえ・・』と、やり方を教える。
『ビリビリ・・』なんとか、用紙が出来上がったので、今度はクレヨンで塗る。
『こうしてえ~。紙の端っこを茶色に塗って・・』ママが手本を見せると、光ちゃんは
『光ちゃんがするよ!』と言って・・説明どおりではなく。紙一面に茶色を塗る。(涙)
『あのお・・・これじゃあ・・見えないんですけど・・・』
そんなわけで・・もう一回、同じ作業をする。
『ここがお宝!(ヘンな言い方・・・)』
紙の端っこに×印をつけて、後は、そこいら辺にヒントを書き込む。
キッチンは”イチゴ(冷蔵庫に入っているので・・)”、その先の廊下には”水溜り(ボルビックのビンがつんで有るので)”その辺に”ワニ(玩具のワニを置いた)”、寝室は”山”(布団の山)そこには、”クマ(ぬいぐるみ)”隣の部屋には目印の”ミッキーマウス”(この前かった時計の絵)、その近くに”うさぎ”(光ちゃんのお気に入りのぬいぐるみがベットで寝ているので・・
そして最後の難関”黄色い岩”(冬用の布団が仕舞いこめずに、大きな黄色いビニール袋に入って置いてある)
その後ろに大きな×印!
などを書き込んで、終了。
『出来た~!!』ママは光ちゃんに言って見せる。
『じゃ!行って見よう♪』光ちゃんは早速、その地図を持って狭い家の中を歩く。
『ここは、イチゴの印・・』光ちゃん、キッチンを覗き込む。
『そうだね・・冷蔵庫を見てみよう』ママが言うと、
『あった!!』光ちゃん冷蔵庫にイチゴを見つけて、廊下にも戻って、今度はボルビックのビンのケースに乗っている”ワニ”を発見。
『ああ!ワニだ!それで~。次は・・山で・・あ!クマちゃんだ!』
こうして、光ちゃんの部屋に到着して
『あそこにうさちゃんでしょ・・ミッキーはどこだ??』
『あそこの時計にミッキーだ!あ!黄色い山が有ったぞお!』
『じゃあ・・どかして見よう!』ママが言うと、光ちゃんは大きな黄色い袋をどかす。
『あれ?無いや・・』光ちゃんが言う。
『だって・・ほら!この形は、ここの戸棚じゃない・?宝物の印は、この中じゃない・・?あけてご覧よ!』ママは戸棚を開けさせた。
『おおおお!!新幹線だ!!!!』光ちゃん、なんとも嬉しそうに、ママが日本からすでに到着してあった”プラレール”を隠しておいたのを発見した。
『これで、少しは遊ぶだろう・・』と、ママが思っていたんだが・・
『じゃ!他も探そう!!』光ちゃん、長い間待っていた、プラレールをそのまま置いて来ちゃった。
『?あれ?』ママは思った。
どうやら、光ちゃんは”宝探し”と言う言葉は分かっていたが、それが何を意味するのか?分かって居なかったらしい。
その後も、オヤツのチョコも隠して有ったのを、探したが、これまた
『有った!!じゃ・・次はあ』と言って、見向きもしない。
どうやら、かくして有るのを見つけるのが楽しいだけらしい。
『なんだよ・・そうだったのか・・・』ママもこの反応に驚いた。
『明日も、宝の地図作って、遊ぼうね!』光ちゃんは言った。
『そうか・・別に新しい物じゃなくても良いのか・・・』
じゃ、話は簡単だ。これから、明日の為に、いくつか玩具やオヤツを隠しておく事にしよう。勿論、どこに何が隠れているか・・メモを書いておくのを忘れずにね。
朝、友達が訪問してくれて、あっという間に、お昼近くになってしまった。(楽しいと時間ってすぐに過ぎてしまうのよね)
その後、電話が続き。(こんな事は滅多にない)
『もう!電話お終いにしてよ~~!(怒)』と言う、光ちゃんの文句で、終了。
その後、お昼を食べさせて・・・
予定通り、買い物に行く。ここでは、クリスタのお誕生日プレゼント選びに手こずり・・予想外に長引き。
食料品を買う。これが、カートに、どんどん入れてしまうので、帰りに手で持つだんになって、あまりの重さに、
『チッ・・車だったら、こんなのあっという間なんだが!』と、悪態を付きながら、両手に荷物を持ち、光ちゃんの自転車を押しながら、帰る。
『ねえねえ~。遊ぼうよ~!!』と言う光ちゃんに、
『掃除しなきゃ汚いんだから!!これ終わったら、宝の地図書いてあげるからさあ~。まってよ!』と、言いながら家中、掃除機を掛けて、その後、モップ掛け。
そうそう!その間に、洗濯機も回す。
『光ちゃんもお手伝いするうう~!』と、付きまとってくる光ちゃんに
『何もしないのがお手伝いだからさあ~!!』と、言ってしまい。
『光ちゃんもお手伝いするよおおおお』と、返って逆効果になってしまうので・・途中、仕方が無く、モップ絞り担当になってもらう。
なんとか、終了したのは5時半。夕飯の為の、鳥のから揚げの味がしみこむまで、しばし休憩。
『さてと!』と、ママは画用紙とクレヨンを取り出して、今度は”宝の地図”作成に取りかかる。
地図らしく、画用紙の端を、2人で千切る。
『光ちゃんも一緒に破る』と言うので、
『こうやってねえ・・』と、やり方を教える。
『ビリビリ・・』なんとか、用紙が出来上がったので、今度はクレヨンで塗る。
『こうしてえ~。紙の端っこを茶色に塗って・・』ママが手本を見せると、光ちゃんは
『光ちゃんがするよ!』と言って・・説明どおりではなく。紙一面に茶色を塗る。(涙)
『あのお・・・これじゃあ・・見えないんですけど・・・』
そんなわけで・・もう一回、同じ作業をする。
『ここがお宝!(ヘンな言い方・・・)』
紙の端っこに×印をつけて、後は、そこいら辺にヒントを書き込む。
キッチンは”イチゴ(冷蔵庫に入っているので・・)”、その先の廊下には”水溜り(ボルビックのビンがつんで有るので)”その辺に”ワニ(玩具のワニを置いた)”、寝室は”山”(布団の山)そこには、”クマ(ぬいぐるみ)”隣の部屋には目印の”ミッキーマウス”(この前かった時計の絵)、その近くに”うさぎ”(光ちゃんのお気に入りのぬいぐるみがベットで寝ているので・・
そして最後の難関”黄色い岩”(冬用の布団が仕舞いこめずに、大きな黄色いビニール袋に入って置いてある)
その後ろに大きな×印!
などを書き込んで、終了。
『出来た~!!』ママは光ちゃんに言って見せる。
『じゃ!行って見よう♪』光ちゃんは早速、その地図を持って狭い家の中を歩く。
『ここは、イチゴの印・・』光ちゃん、キッチンを覗き込む。
『そうだね・・冷蔵庫を見てみよう』ママが言うと、
『あった!!』光ちゃん冷蔵庫にイチゴを見つけて、廊下にも戻って、今度はボルビックのビンのケースに乗っている”ワニ”を発見。
『ああ!ワニだ!それで~。次は・・山で・・あ!クマちゃんだ!』
こうして、光ちゃんの部屋に到着して
『あそこにうさちゃんでしょ・・ミッキーはどこだ??』
『あそこの時計にミッキーだ!あ!黄色い山が有ったぞお!』
『じゃあ・・どかして見よう!』ママが言うと、光ちゃんは大きな黄色い袋をどかす。
『あれ?無いや・・』光ちゃんが言う。
『だって・・ほら!この形は、ここの戸棚じゃない・?宝物の印は、この中じゃない・・?あけてご覧よ!』ママは戸棚を開けさせた。
『おおおお!!新幹線だ!!!!』光ちゃん、なんとも嬉しそうに、ママが日本からすでに到着してあった”プラレール”を隠しておいたのを発見した。
『これで、少しは遊ぶだろう・・』と、ママが思っていたんだが・・
『じゃ!他も探そう!!』光ちゃん、長い間待っていた、プラレールをそのまま置いて来ちゃった。
『?あれ?』ママは思った。
どうやら、光ちゃんは”宝探し”と言う言葉は分かっていたが、それが何を意味するのか?分かって居なかったらしい。
その後も、オヤツのチョコも隠して有ったのを、探したが、これまた
『有った!!じゃ・・次はあ』と言って、見向きもしない。
どうやら、かくして有るのを見つけるのが楽しいだけらしい。
『なんだよ・・そうだったのか・・・』ママもこの反応に驚いた。
『明日も、宝の地図作って、遊ぼうね!』光ちゃんは言った。
『そうか・・別に新しい物じゃなくても良いのか・・・』
じゃ、話は簡単だ。これから、明日の為に、いくつか玩具やオヤツを隠しておく事にしよう。勿論、どこに何が隠れているか・・メモを書いておくのを忘れずにね。
スポンサーサイト
penny
懐かしいな~!子供の頃って宝探しとかかくれんぼとか好きだったよね~♪
でも、光ちゃんたら・・・宝を探し当てると宝には目もくれないって・・・^^;
これって『釣った魚に餌はやらない』の方程式にも当てはまるような・・・^^;
世の男どもと一緒になっちゃダメよ~~!(笑)
でも、光ちゃんたら・・・宝を探し当てると宝には目もくれないって・・・^^;
これって『釣った魚に餌はやらない』の方程式にも当てはまるような・・・^^;
世の男どもと一緒になっちゃダメよ~~!(笑)
2004/06/26 Sat 00:09 URL [ Edit ]
mieuw
私は3才くらいから保育園育ちなので、こんな風に親と遊んだ記憶ってないなあ。お料理のお手伝いとかは好きだったけど。光ちゃんがうらやましいわあ(笑)。
usa1118
pennyさん
そうだよねえ~。かくれんぼかあ~。これも随分したなあ・・(家の中の戸棚に隠れてかなり待った覚えが・・)
しかし!そうか!『釣った魚には餌はやらない!』げげ・・そういう図式になってしまうのか!!
それでも、今朝おきてすぐに『ママ!何か隠しておいた?』と聞いていました。今日は、オヤツは自力で探してもらいます!
そうだよねえ~。かくれんぼかあ~。これも随分したなあ・・(家の中の戸棚に隠れてかなり待った覚えが・・)
しかし!そうか!『釣った魚には餌はやらない!』げげ・・そういう図式になってしまうのか!!
それでも、今朝おきてすぐに『ママ!何か隠しておいた?』と聞いていました。今日は、オヤツは自力で探してもらいます!
usa1118
ジャムアさん
そうか!私の物隠される!そこまで考えていなかった・・
まあ・・最近、物忘れが酷くて、隠されなくても探せない・・こんな事が多いんですが・・
今朝も、手帳が見つからず・・光ちゃんにも捜索を頼んだら。
『手帳どこおおおお!』と、叫んだ挙句。
『ママ?手帳って何?』と言っていました。(笑)
そうか!私の物隠される!そこまで考えていなかった・・
まあ・・最近、物忘れが酷くて、隠されなくても探せない・・こんな事が多いんですが・・
今朝も、手帳が見つからず・・光ちゃんにも捜索を頼んだら。
『手帳どこおおおお!』と、叫んだ挙句。
『ママ?手帳って何?』と言っていました。(笑)
| ホーム |