| ホーム |
2004.10.29
そんな大げさな・・・(苦笑)
『光ちゃん~~♪』(もちろん呼んでいるのはドイツ名ですが・・)
朝、幼稚園の部屋のドアを開けるやいなや、ラファエロの声がした。
『ラファエロだあ~♪』光ちゃん嬉しそうに言って、
『キチンと先生に挨拶しなきゃ駄目よ~!』と言うママの話も半分に飛び込んでいった。
ママは先生に
『あのお・・やっぱり、中耳炎を起こしているようなので、外に出るときは帽子をかぶせて下さい』と、お願いして、先生は
『分かりました!』と言ってくれて・・
『じゃあねえ・・あら・・』ママは光ちゃんにバイバイを言うつもりが、もう居ないジャン・・(苦笑)
見ると、なんと!!ラファエロの熱い抱擁を受けている(爆)
ラファエロ光ちゃんを抱きしめて、もう”チュー”しそうな勢いである!!光ちゃん、顔を一生懸命そらせているが・・・
ぎゅーっと抱きしめられている・・・(爆)
周りの子供たちも一歩下がって呆然としているし、先生は驚きつつも・・笑っている・・・
この結果がどうなるのか?見届けたいような、見たくないような・・。感じでママはドアを閉めた。
いやあ~。ラファエロ・・昨日は光ちゃんが来なかったから心配してくれたのかなああ?
お迎えに行ったとき・・・
『おや?』ママが見ると光ちゃん一人で寂しそうに砂場に居る。ママが来てもチラッと見るだけで、反応無し!
『ラファエロは・・?』ママが聞くと
『部屋で座らされている・・』そう言ったので、部屋の中を覗くと・・なるほど・・ラファエロ部屋の中で一人でいすに座らされて居る。
『あっちゃ・・・ラファエロ・・反省させられているな・・』ママは思って、ラファエロに
『どうしたの?』と聞くと・・ラファエロ
『木の枝で遊んでいて・・振り回していたら・・先生に怒られちゃって・・・』などと、小声で説明してくれた。
『そっかあ・・・』ママはラファエロにそう言った。
なぜ叱られているのか?わかるわけだから、この方法はやっぱり効き目があるんだろうねえ・・
しかし・・その後・・先生に
『今日はね、光ちゃんとラファエロはもう一人の先生に悪戯して、叱られたのよ!』と言われた・・
『ありゃりゃ・・光ちゃんもやったのか・・』ママは思った。(でもラファエロが反省させられた理由とはチョット違うらしいが・・)
この二人・・どうやらこんな所でも気が合うらしい・・悪戯坊主達め!!
その後、光ちゃんは
『ラファエロがさあ・・他の子追いかけて先生に怒られちゃったからさあ~。そのとき、光ちゃん”しまった!”って思ったんだよなああ・・』と言った。
この”しまった!”がどういう意味なのか?良く分からないんだけど・・・
ラファエロが怒られちゃうまで暴走したから、止められなくて”しまった!”なのか?
先生に怒られちゃったから”しまった!”なのか??どっちにしても、ラファエロが怒られちゃったのは光ちゃんかなりショックだったようだ・・
こういう感情って・・・友達を大事にしている感情!って気がした。なんか・・成長したなあ~~。
朝、幼稚園の部屋のドアを開けるやいなや、ラファエロの声がした。
『ラファエロだあ~♪』光ちゃん嬉しそうに言って、
『キチンと先生に挨拶しなきゃ駄目よ~!』と言うママの話も半分に飛び込んでいった。
ママは先生に
『あのお・・やっぱり、中耳炎を起こしているようなので、外に出るときは帽子をかぶせて下さい』と、お願いして、先生は
『分かりました!』と言ってくれて・・
『じゃあねえ・・あら・・』ママは光ちゃんにバイバイを言うつもりが、もう居ないジャン・・(苦笑)
見ると、なんと!!ラファエロの熱い抱擁を受けている(爆)
ラファエロ光ちゃんを抱きしめて、もう”チュー”しそうな勢いである!!光ちゃん、顔を一生懸命そらせているが・・・
ぎゅーっと抱きしめられている・・・(爆)
周りの子供たちも一歩下がって呆然としているし、先生は驚きつつも・・笑っている・・・
この結果がどうなるのか?見届けたいような、見たくないような・・。感じでママはドアを閉めた。
いやあ~。ラファエロ・・昨日は光ちゃんが来なかったから心配してくれたのかなああ?
お迎えに行ったとき・・・
『おや?』ママが見ると光ちゃん一人で寂しそうに砂場に居る。ママが来てもチラッと見るだけで、反応無し!
『ラファエロは・・?』ママが聞くと
『部屋で座らされている・・』そう言ったので、部屋の中を覗くと・・なるほど・・ラファエロ部屋の中で一人でいすに座らされて居る。
『あっちゃ・・・ラファエロ・・反省させられているな・・』ママは思って、ラファエロに
『どうしたの?』と聞くと・・ラファエロ
『木の枝で遊んでいて・・振り回していたら・・先生に怒られちゃって・・・』などと、小声で説明してくれた。
『そっかあ・・・』ママはラファエロにそう言った。
なぜ叱られているのか?わかるわけだから、この方法はやっぱり効き目があるんだろうねえ・・
しかし・・その後・・先生に
『今日はね、光ちゃんとラファエロはもう一人の先生に悪戯して、叱られたのよ!』と言われた・・
『ありゃりゃ・・光ちゃんもやったのか・・』ママは思った。(でもラファエロが反省させられた理由とはチョット違うらしいが・・)
この二人・・どうやらこんな所でも気が合うらしい・・悪戯坊主達め!!
その後、光ちゃんは
『ラファエロがさあ・・他の子追いかけて先生に怒られちゃったからさあ~。そのとき、光ちゃん”しまった!”って思ったんだよなああ・・』と言った。
この”しまった!”がどういう意味なのか?良く分からないんだけど・・・
ラファエロが怒られちゃうまで暴走したから、止められなくて”しまった!”なのか?
先生に怒られちゃったから”しまった!”なのか??どっちにしても、ラファエロが怒られちゃったのは光ちゃんかなりショックだったようだ・・
こういう感情って・・・友達を大事にしている感情!って気がした。なんか・・成長したなあ~~。
スポンサーサイト
リー2003
ほんと、成長ですねぇ!
うちの子が聴いている、
「しんゆうになろう」っていう歌の
”ぼくたちいつも しんゆうだ
ぼくがしかられたら きみもごめんなさい
ちかいますか ちかいます♪”
っていう歌詞を思い出してしまいました。
一緒にごめんなさいの気持ちになるってこともあるし、やっぱり悪戯するときも一緒、、なんですね。
うちの子が聴いている、
「しんゆうになろう」っていう歌の
”ぼくたちいつも しんゆうだ
ぼくがしかられたら きみもごめんなさい
ちかいますか ちかいます♪”
っていう歌詞を思い出してしまいました。
一緒にごめんなさいの気持ちになるってこともあるし、やっぱり悪戯するときも一緒、、なんですね。
| ホーム |